2016/06/24

自主稽古メモ 2016.6.24

今日は短いフレーズを作る。

①自分で作った振付フレーズを踊るときと、
他人の作った振付フレーズを踊るときの感覚の相違
→他人の振付フレーズを踊るとき、頭の中でフレーズのポイント、ダメだし、
言葉が動きとともに想起されてくる
→一方、自分で作った振付フレーズを踊るときは即興的というか、
感覚的なものになってしまっている
→自分で作ったフレーズを踊るときも他人に振りつけられているときと同じ意識を

自分を客観的に、第三者的にフィードバックする、というのは
当たり前といえば当たり前なのだが、改めてそれが発見できたのは収穫。

②言語と動きに関係性
言葉に落とし込み、そこから身体へ反映する、という自分の癖、性質
→感覚的な振付(ex)糸に引っ張られて動く、質感で動く の試行を今度試す

③フレーズの既視感について
→いわゆる動きを作る、ということと行為の連なり、拡大解釈した行為の連なりを作る、
という振付けの差があるような気がしていて。
前者はテクニックベースのモノ、後者はサブテキスト重視のモノ、みたいな感じに
ざっくり考えられるのかも。それにとくに意味はないかもだけど笑
で、個人的には前者が不得意で、後者が得意、みたい。
コンタクトのペアワークとかも後者に含まれるのかな?イメージとしては


と、いきなり自主稽古のメモを貼ってみました。
最近SNSを今まで以上に使い分けてみようと思っていまして、
Twitterは情報、近況垂れ流しSNS
FacebookはいわゆるSNS的な
Instagramはハッシュタグを利用して未知との遭遇もしてみる、みたいな感じで。

このメモはInstagramからのリンクを兼ねて。 その日の稽古日誌ですね。

色々インターネット、SNSが発達している現在ですから
せっかくなので色々試してみようかな、という感じです。

0 件のコメント:

コメントを投稿